『赤い長靴』 江國香織

赤い長靴/江國香織


これは結婚10年目の”日和子”と”逍三”の物語。

日和子はおとなしいけれどよく笑う女性、
ごく普通の主婦がそうするように、日々の出来事を
逍三に話して聞かせる。

逍三はぬうぼうとした電信柱のような男、
驚く程マイペースなのか、コミニュケーション能力に欠けるのか、
日和子の問いかけに答える事は少ない。

結婚して10年、子供のいない二人暮らし、
まわりの人から見れば、ごく普通に、幸せに暮らしている夫婦。
子供を持つ家庭から見れば むしろ、二人の時間を楽しんでいる
仲の良い夫婦に見えることだろう。

夫婦として同じ家で暮らし、二人で食事をして、
休みの日には揃って買い物や、旅行にも出掛ける。

それでも、お互いに知らないことも多いのだ。
夫は会社で誰と会い、どんなことを話しているのか、
妻は今日 何処へ行き、何を見ているのか…

別々に過ごす時間の中でこそ、相手のことを想う、
目の前にいるときよりも、むしろ冷静に、情熱的に。
江國香織さんの作品には独特な空気が流れていて
不思議な空間へと引き込まれていく感じがする。
夢の中の出来事のようなシュールな感覚、
それでいて、登場人物の心理描写は恐ろしく現実的だ。
時が止まったかのように静かに、淡々と、心の奥のある
”ちいさな波”が描かれて行く。

僕はこの作品を読みながら、著者自身の結婚生活を綴った
エッセイ集『いくつもの週末』の一説を思い出していた。

「 私たちは、いくつもの週末を一緒にすごして結婚した。
 いつも週末みたいな人生ならいいのに、と、心から想う。
 でもほんとうは知っているのだ。
 いつも週末だったら、私たちはまちがいなく木端微塵だ。」
~ 今はまだ一緒にいる、いつか別れるときがくるまでは ~

そんな気配が ”江國作品”には流れているように思う。
あたりまえのように、ずっと一緒にいることも現実、
いつか確実に、別々の人生を歩むことも、また現実として受け止める。

矛盾する二つの感情をリアルに感じているからこそ、
普段気づくことのない”心の波”が見えて来るのかもしれない。
『赤い長靴』に象徴される、二人の絆と歪み。
最後には必ず辿り着く「ほんとうのこと」

日和子の言葉は逍三には伝わらない、
言葉は伝わらなくても、日和子の心は逍三に伝わっているのかも知れない。
何度も読み返すうちに、逍三のイメージが変わって行くから不思議だ。

~ 笑うことと泣くことは似ている ~

「どうしてあなたには言葉が通じないの?」
そう呟き、くすくすと笑いながら、
日和子はこの先も、逍三と暮らしていくのだろう。
カテゴリー