メトロに乗って

スペイン旅行の話、、
ミハスの後は、セビーリャ、コルドバと、またまた[世界遺産]の旅が続くのですが、
今回は少し飛ばして、最終日マドリードの夜のお話を。
貴重な建物や美術館も大満足だったけれど、
この旅行のメインは、この夜だったんじゃないかと思うわけで・・・

 

地下鉄を乗り継ぎながら「バル」のはしごに出掛けたんです。
新婚さんのお邪魔をしながら、3人で。
「ああ、旅行っていいな」って感じたのは
このマドリードでの『食べ歩き』が一番かもしれません。
自由時間も限られているので、ガイドブックを見ながら美味しそうな店を
ピックアップしましてメトロの乗り換え駅も簡単にメモして準備OK!
もうね、ここからは”ガイドさん”のつもりだから、オレ。
マドリードは前にも歩いてるし、大丈夫だから。
って、張り切って出発したのにトラブル発生、、
メトロの切符、買えないってどういうこと?
マドリードのメトロは一回一律で1ユーロ、
券売機に1ユーロ入れて、ボタンを押したんだけど
反応しませんで。(お金の返却もできません)
で、今度はボタンを押してから1ユーロ投入!
またしても反応なしで、どうしたもんかと思っていたら
後ろの方から、窓口のおばさんが凄い勢いで怒ってるんですね。
「そこはカード専用の機械なんだから、コインなんか入れるんじゃないよ!
よく見なさいよ!」って、
仕方なく、そのおばさんから切符を買い、無事に通過しました
が、 その後も 乗り換え口を間違えたり、
(新婚さんのご主人が しっかり路線図を覚えていてくれたので助かりましたが、)
地上に出ても、目指す所の「サン・ヘロニモ通り」を発見出来ず、さまよってみたり。
あー、頼りなく、とんだ珍道中に。

 

それでも美味いものには 意地でもたどり着く、
ここでしか食べれないもの、をしっかり味わって来たのでした。
まずはココ。
『Los caracoles/ロス・カラコレス』
カラコレスってのは、かたつむりの事。
あっ、エスカルゴをイメージした人、ちょっと違うから、、
(↓はい、画像出ますから覚悟してね❤)
殻の中から触角がニョロっと出てるのわかりますか?
(これ以上鮮明な画像はNGですね、、)
こいつらが目の前にドンっと出てきた時は、
ちとビビりましたが、爪楊枝で突いて食べてみると
ピリ辛スープの味がからんで美味しいの。
そして、時々ね、
時々とってもマイルドテイストなヤツが居るんだな、
何故かはわからないけど、とってもクリーミーな味を醸し出している奴がいる。。。
この謎を考えると鳥肌が立ちそうなので、考えないことにしましょう、
そして、奴らを凝視してはいけないよ、そのまんまナ○ク○、だから。
さて、次に向かったのは
『museo del jamon/ムセオ・デル・ハモン』
生ハムの専門店、

 

数えきれないほどのハモン・セラーノが店中にぶら下がっています、
店のオッチャンも威勢が良くて、魚屋のような勢いでした。
この生ハムは、最高級のハモン・イベリコ・デ・ベジョータではなく、
お手頃なお値段の物でしたが、塩加減もそれほど強くなく
ビール片手にパクパクいけます。
店内の賑やかな雰囲気もたまりません、、
続いて3軒目、
『LA CASA DEL ABUERO/ラ・カサ・デル・アブエロ』
ここは海老の専門店。
この店のガンバス・アル・アヒージョは最高。
狭い店内に人が溢れてました。
まだ早い時間なので床はそれほど散らかっていませんでした。
床が散らかっているほど、人気の高いバルということらしいですが、
紙くずとタバコの吸い殻が同居しているのは気になりますね。
まだまだ食べてみたいものは沢山あるので、
またいつか「食べ歩き」の続きをしてみたいと思います。

にせものが「グーラス」で、ほんものが「アングーラス」

¿Las gulas no son angulas?
La angula es el alevín del pez anguila,
la gula es un sucedáneo de ella elaborado con surimi a base de Abadejo.

pero,no distingo el original de la imitación.
porque…
先日ふらりと立ち寄った輸入陶器のお店
お皿を買いに行ったのだけれど、店の片隅にある輸入食材のコーナーがとても気になって。

スペイン製のスパイスやソース、缶詰や瓶詰めにされた”つまみ”類。
おお、こんな所で売ってたなんて、、

       中でも目を引くのはコイツ↓

瓶の中でオイル漬けにされたニョロニョロ、
「こ、これはアングーラス(うなぎの稚魚)ではないの??」
うなぎの稚魚を束にして、
ピリ辛オリーブオイルでグツグツして食べる 超高級おつまみ!

いや、違った、『グーラス』って書いてある。

『アングーラス』ではなくて『グーラス』
鱈のような魚をベースに作られた”すりみ”を「うなぎの稚魚」の形にしたものらしい、
要するに、ニョロニョロした蒲鉾なんだな。
(細かく作られた偽物なんですね。目もちゃんとあって、よく見るとグロいぞ鰻ちゃん)

試しに食べてみました、

(↓ニョロニョロ系苦手な方、スクロール注意です!!)


瓶からドボっと出て来た時にゃ、正直鳥肌立ちましたから、、、

『グーラス・アル・アヒージョ』
う~ん、何だろうコレ?
微妙な食感、
本物のアングーラス食べた事無いから、
どの位、良く出来ているのかわからないし。

ちなみに「本物」は100gで¥8,000だってーー!
レストランで頼んだら、いったいいくらになるんだろうか?
一度は食べてみたい、本物のアングーラス。

※「かまぼこ(すりみ)」はスペイン語でも「surimi」と言うらしいです。

と、言う事は、かまぼこの技術は日本から伝わったのではなかろうか、
凄いぞニッポン!と妙な所で感動してみたり、、、

白い村 Mijas(ミハス)

真っ白な壁に赤い花、
スペインの風景として良く知られている「白い村」

costa del sol (太陽の海岸)を見下ろす山の中腹にあるミハスも
そんな白い村の一つ。

地中海の向こうはアフリカ大陸!
(見えるかな~)

小さな闘牛場

地図に頼るよりも、本能のまま
ぶーらぶらと、観光客のいない裏道を歩きます。

              白く塗られた壁は、この土地の強い日差しを反射して
              少しでも家の中を涼しくしようと考えられた生活の知恵なんですね。

小さな市場。
こういう土地の人の生活感が漂う場所が好きです。

土産物の店はにぎやか

             ろば、ろば。

ロバ、、、

                馬も。

ホテル『アベン・ウメヤ』(グラナダ)

グラナダで宿泊したホテル『アベン・ウメヤ』

この旅行中、一番古いホテルだったんじゃないだろうか?
古くて、設備もイマイチ充実してないんだけれど、
(シャワーカーテンなんか突っ張り棒でぶらさがってたし。)
でも、
雰囲気は一番印象的。

イスラムチック?な部屋のインテリアがなかなか良い。
新しいホテルにはこの雰囲気は出せないんだろうな。

古いものには、古いものなりの良さがある。
シャワーが固定式でも平気、備品のコップが足りなくても平気。
ただ、
一つだけ困ったことがある。

それは、
廊下の照明が『人感センサー』でON/OFFすること、、、
    (なぜだか ここだけハイテク!)

この日、僕が泊まった部屋は、長ーーーい廊下の突き当たり、
ロビーから一番奥の部屋。
一度部屋に入ってから、ロビーに行こうとしてドアを開ける、
廊下は真っ暗だ。
廊下に出ればセンサーで照明が点くはず、
部屋の電気を消して、廊下に出る、と。
そこは暗黒の世界。

5~6メートル進まないと明かりが点かないんだな、
      (全然ハイテクじゃない!)
何度コケそうになったことか・・・

※ このホテルに泊まるときは、懐中電灯が必需品!

『アルハンブラ宮殿』(グラナダ)

さて、いよいよグラナダへと、

ホントに。

早速『アルハンブラ宮殿』へ行ってみましょう。

『アルハンブラ』の名の由来は
『アル・カルア・アルハムラ』
(アラビア語で”赤い城”の意味)
スペイン語読みでは「アルハンブラ」ではなく「アランブラ」

まずは、「ヘネラリフェ/Generalife」

「ヘネラリフェ」とはアラビア語で
“天の楽園”
または“すべてを見尽くす者の住む楽園”
との意味も。

アルハンブラよりも一段高い丘の上にある「ヘネラリフェ」は、
1319年に、ナスル朝グラナダ王国イスマイル1世によって
夏の離宮として建設された。
美しい庭園と泉との調和がみごとでした。

『アセキアのパティオ』

続いて
『カルロス5世宮殿』
ミケランジェロの弟子、ペドロ・マチュカの設計。

アルカサバ(城塞)越しのアルバイシン地区

いよいよ『ナサリーエス宮殿/Palacios Nazaries』へ。

入り口の床にはザクロ(グラナダ)の模様。

入ってすぐ、『メスアールの間/Sala del Mexuar』

『コマレスの塔/Torre de Comares』の入り口の装飾

『大使の間/Sal??n de los Embajadores』
ここはイスラム教国最後の王ボアブディルが、
グラナダの明け渡しを決定して宮殿の鍵を渡した部屋。

『アラヤネスのパティオ(天人花の中庭)/Patio de los Arrayanes』
後ろに見えるのは、コマレスの塔

『ライオンのパティオ/Patio de los Leones』
ここが、たぶんアルハンブラの中で一番知られている風景なんじゃないかと
思います。12頭のライオンが円形にならぶ「ライオンの噴水」

しかし、、、

ライオンが居ない!

(只今、修復中なんです。)

これは、ある意味貴重な写真かもしれません~~

↓(本来はこんな感じ。またしても古い写真登場)

ライオンを囲んでいる大理石の柱は124本、
ハスの花をかたどってあり、アラブらしい造り。

『二姉妹の間/Sala de las dos Hermanas』と
『アベンセラーへスの間/Sala de los Abencerrejes』は、
天井を覆う無数の鍾乳石状の繊細な装飾「モカラベ」が見事です。

『二姉妹の間』の天井

『アベンセラーへスの間』の天井

「リンダラハの中庭」

結婚式もやってます。
映画のワンシーンみたいですね。
(リンダラハの出窓)

『王妃の糸杉の中庭』のタイル

Anteayer fui a la escuela de española.

スペイン語教室に行って来ました、
と言ってもまだ体験レッスンを受けただけなんですけどね。
受講することは決めていたんですけど、その前に無料お試しみたいな感じで
受けられるので行ってみました。
結果はですね、、散々でしたね~、

¿ Hablas español?(スペイン語を話しますか?)
って聞かれて、ついうっかり
Hablo un poco de español.(少し話します)
なんて言っちゃったもんだから大変。

せめて un poquito.(ちょびっと)くらいにしとけば良かった...

頑張ります!

当日、一緒にレッスンを受けていた方が、とっても熱心で前向きな方で、
ものすごくパワーを頂いた感じです。
お話を伺ってみると、これからスキルアップのために
大きな目標に向かっているそうで、スペイン語もそのために学んでいるらしい。

自分の目指すものに向かって、妥協せずに進んで行く姿って魅力的ですね。

あっ、負けてはおれませんね。

一時間ほどのレッスンも、あっというまに終わってしまいまして、
やっぱりスペイン語って楽しいなー、と、あらためて実感したのでした。
スペイン熱はまだまだ加熱するようなので、
しばらくは暑苦しい話が続くと思います、
どうかご容赦願います~~。

とりあえず腹ごしらえを

さて、いよいよグラナダへと、
行く前に腹ごしらえなんですよ。
なかなか観光名所までたどり着けません、が
ちょっと寄ったレストランやカフェが意外と印象に残っていたりするんですね。
旅の想い出って、どこに転がっているかわかりませんね~
で、
バスは丘を登ってこの↓かわいいレストランを目指します。

 

ほら、
こんなに、
メルヘンチックなレストランで、
ガスパチョ。

みんなニンニク臭くなっちゃうよ。

食事の後は外に出て、のどかな風景を楽しみます、
「あれはオリーブの木」、「あっちはアーモンドの木」というふうに
添乗員さんがみんなに説明していたり、添乗員さんも解らないときは
ロヘリオに教えてもらったり、
で、

添乗員さん:「これは何の木??」
ロヘリオ :「これはBellotaだよ。」
添乗員さん:「ベジョータ?ってなぁに??」
僕も横でなにげなく聞いていたんだけど、始めピンとこなくて
ベジョータって何だっけ?なんて考えているうちに、
ロヘリオと添乗員さんは筆談開始、なにやらノートに書いているロヘリオ。
あ、思い出した。
Jamón ibérico de bellota のbellotaは「どんぐり」だよね!
(↑ドングリを食べて育ったイベリコ豚の生ハムだから)
連想ゲームのようなことをしながら、やっと単語を思い出す、、あ~あ。
ちょっとスッキリしてロヘリオの書いたノートを覗き込むと、
「bellota」→「Fruits nuts」 と書いてある・・・?
ロヘ、どんぐりって美味いの? フルーツだったの?
(木になるから一応フルーツなのかなぁ?)

近づくと、ちゃんと座ってポーズをとる犬。かわいいです。

バジル頂きました、ので。

元気に育ったバジルやディル、紫蘇なんぞを頂いたので、
どうやって美味しくいただこうかと考えましたが、
結局パスタしか思い浮かばず、しかもレシピがよくわからんのです。

こういうハーブを頂くということは、なんだか「料理好きな男」と
思われているみたいですが、ただの「食いしん坊」ですから、
ハーブの使い道なんて詳しく知りませんで。。。

なので今回は、
なんとなーく、こんな感じなんじゃないか、という「感」だけで作ります。

うちにはフードプロセッサーなんてものは無いので、
ひたすら みじん切りで、腱鞘炎になりそう、、、
オリーブオイルに、ニンニク、鷹の爪、そして刻んだバジルと紫蘇。

すごく新鮮な香り。

で、
まだ残っていたので

鶏肉のトマト煮、
ディルって魚料理に使うものなんですね、、、

鶏肉と一緒に食っちゃいました。

うまいものみつけた

今ハマっているお菓子、というか
これはもう、主食級。

ARGENTE-『PAN AL JAMON Y TOMATE』
(ハム&トマト風味スナックブレッド)

パン・コン・トマテをフリーズドライした感じなんだけど、
ラスクともまた違って、サクサク旨い。

もうパンそのものの美味しさが、袋を開ければすぐそこに!

いや~、たまりません・・・
<原産国/スペイン 輸入者/株式会社 大和物産>