DELI ISLANDS

最近、家の周辺を散策して歩く事が楽しみの一つになっています。
まだこの辺の事を良く知らないので、路地や店や家々などを眺めながら、
ほとんど未知の風景の中を彷徨っています。
数日前もそんな感じでウロウロしていて、とある商店街の端まで来た時に
いい”デリ”を見つけました。

(DELI ISLANDS : AU BON VIEUX TEMPSの斜め向かいあたり)
お手頃な値段で、美味しかったです。

 

Hace unos días paseé por una zona cerca de mi piso con mi esposa.
Todavía no conocemos bien esta zona, así que comenzamos a caminar mirando
las calles, las tiendas, las casas… y más. Vagamos por un paisaje casi desconocido.
Cuando llegamos hasta el final de una zona comercial, encontramos un Deli
(una tienda de comida preparada casera) y como teníamos mucha hambre,
entramos para comer algo.
Hay varias comidas preparadas, y se puede pedir para llevar o comer en el lugar.

Por supuesto comimos en el lugar.

¡Todo estuvo muy rico!

いただきもの

先日、お客様から手作りのバジル・ペーストをいただきました。
どこかのお土産かな?と思うほど可愛くラッピングされていたのですが、
写真を撮る前に解いてしまいました…

写真だと色の鮮やかさが伝わるかどうか、微妙ですが
とってもきれいな緑色をしています。

さて、どうやって使おうか。
パスタソースか、ドレッシングにしてジェノバサラダか、
鶏肉にも、白身の魚にも合いますね。
バジルはいろいろ使えるので迷ってしまいますが、
「冷や奴にも合いますよ」ということだったので
のせてみました。

爽やかで、これからの季節にいいかもしれません。
シンプルな使い方のほうが、バジルの香りが引き立つので
今度は、ごはんにそのまま乗せてみようかと思います。

CUPNOODLES MUSEUM

 

横浜みなとみらいにある”CUPNOODLES MUSEUM”に行ってきました。
正式名称は「安藤百福発明記念館」
日清食品創業者で、世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」や
そのインスタントラーメンを<世界食>とした「カップヌードル」、
そして宇宙ラーメン「スペースラム」という偉大な発明した安藤百福氏の
96年間の生涯からクリエイティブシンキングを楽しく学べる
ミュージアムです。
オリジナルのカップヌードルを作ったり、チキンラーメンを作る体験コーナー
それに、世界各国の麺を食べることが出来るスペースもありました。

これは、マレーシアの「ラクサ」というカレー風味の麺。
直前にランチをしてしまったので、一種類しか食べられませんでしたので
また近いうちに他の麺も試したいと思います
(今回はカップヌードルを作ったので、次回はチキンラーメンにも挑戦したいです!)

アニョンハセヨ、 コリアンタウン

今日、初めて「新大久保」という所へ行きました。
”韓流”の勢いがすごい、と噂では聞いていたのですが、
実際に行ってみてびっくりしました。

韓国の俳優さんやK-Popのアイドルのグッズを扱う店が沢山。
そして韓国料理、焼き肉、トッポキがたくさん。
さらに、平日だったというのに通りに溢れる程の人、人、人…
それも買い物に来ている人の殆どが女性でした。

おばさまたちのパワーに圧倒されて、トッポキとトッポキ・スナックを買って
早々に退散してきました。

もう少し空いていたら、ゆっくり見たかったなぁと思ったのですが、
常にあの熱気なんでしょうねぇ。

気になるパン

コンビニで売られている菓子パンって、次々と新しいものが出てきますね。
最近気になっているのが、和菓子風(お団子風)なパンなんです。
甘いパンはそれほど食べないのですが、見た目につられて
つい手が伸びてしまいます。

これは、さくら大福風、
緑色の草大福風も美味しいです。
ほかにも桜餅風や、たいやき風もありました。

コンビニって好奇心をそそるものが多くて、つい余計な物を買ってしまいますね。
危険です。

イベリコ豚

ここ数年、日本でも人気の出ているイベリコ豚。
生ハムだけでなく、ステーキやしゃぶしゃぶ、コンビニの弁当まで登場していますね。
希少なイベリコ豚がこんなに大量に流通しているのはおかしい、と思っていたのですが、
やはり大量生産されていたのですね……。

まず、イベリア種(純血種)とアメリカ原産のデュロック種とを交配させ、50%の交配種を作る。さらにこの50%の交配種と純血種をもう一度交配させることで、75%の交配種が生まれる。スペインでは75%の交配種をイベリコ豚として認めている。
デュロック種はイベリコ種の2倍の大きさに成長するため、交配種も成長が早く、純血種に比べ出荷までの期間が短く、(純:2年/交:1年半)肉の量は平均5%多くなる。

しかも、一定の育て方をすれば、純血種に引けを取らない品質になると考えられている。
出荷の3ヶ月前からドングリを与え、オレイン酸の含有量が54%以上であれば最高級品として市場に出すことも認められるらしい。(生後16ヶ月間は配合飼料で体を大きくする)
この大量生産によって、この50年で出荷量は5倍に増えているが、その9割を交配種が占めている。

papabubble(パパブブレ)

少し前の話なんですが、渋谷のpapabubble(パパブブレ)に行ってきました。
ここはスペイン版、金太郎飴のお店です。

ドアを開けると、店内には甘くフルーティーな香りが漂い、色とりどりのキャンディーが幸せな気持ちにさせてくれます。
中に入ると、タイミングよく飴を作り始めたところだったので、そのパフォーマンスをじっくりと楽しむ事ができました。
熱した飴は素手で触ると火傷をするほどなので、皮の手袋をしての作業です。

飴を練ったり伸ばしたり、なかなかの重労働ですね。
出来上がった飴は、すぐに試食させてもらえます。

 

私は普段、飴は食べないのですが、ここの飴は美味しくて
いくつでも食べられそうですよ。

Un amigo de Barcelona-2011/continuación.

またアミーゴの話の続きですが、
今回の滞在拠点として、下町のゲストハウスをスペインから
インターネットで予約したアミーゴ。
どうやらあまり良い環境ではなかったらしく、家主に相談して
違う部屋に移る事になったようなのですが、それでも困ったことは続き、
テレビがたまにしか映らないとか、インターネット回線が調子悪いと言っていたのです。
とりあえず、一度会おうという事になって、日にちを決め、
待ち合わせ場所をメールで調整している段階で、返信がパッタリ来なくなりました。
どうしたんだろう、と思いながら翌日も連絡を待ち、そして当日になり、
何度かメールを送っても反応なしだったので、その日は諦めて家に帰りました。
そして夜遅くにようやくメールが…
”ごめん、ネットが繋がらなくて、今インターネットカフェからメールしてる。
もしよかったら、来週末にでも会おうよ”
うーん、ラテン時間もここまでくると、何もいえませんね。
その後も、すんなりとは言えないけれど、とりあえず会えました。

2年ぶりの再会は”オヤジの楽園”新橋へと繰り出して、ホッピーで乾杯しました。
昼間、コインランドリーで洋服をまとめて洗ってしまい、ジャージ姿で現れたアミーゴは
新橋のガード下の風景にすんなりと溶け込んでいました。

Fui al festival del cine para los amantes de la cocina en Tokio.

¡Hola a todos!
Hoy voy a escribir en español después de mucho timepo.
No he estudiado español durante casi un año, así que he olvidado
muchas cosas de qué habia aprendido.
Pero,otra vez empeze estudiar español poco apoco.
El miércoles de la semana pasada, fui al museo metropolitano de fotografía de Tokio
para ver una película.
Este museo está cerca de la estación de Ebisu de Tokio.
En el museo se celebró ”TOKYO-GOHAN-EIGA-SAI” que es el festival de cine
para los amantes de la cocina en Tokio,del 8 al 23 de octubre.
El festival se pusieron unas películas de distintos países, sobre las comidas
y las vidas de personas en el mundo.
Vi la película del documental peruano “De ollas y sueños”, que retrata a los peruanos
viven en los distintos países del mundo.
Esta película documental dice que los Peruanos unidos tienen una relación estrecha
con su cocina.

“De ollas y sueños”es una película muy interesante con un mensaje muy profundo.

Me gustó muchísimo.

今日は久しぶりにスペイン語で書いてみようかと思います。
今年はスペイン語の勉強をしていません、ですから勉強したことも沢山忘れてしまいました…
でも、また少しずつスペイン語の勉強を始めましたよ。

先週の水曜日のことですが、映画を見るために”東京写真美術館”に行きました。
その美術館は東京の恵比寿駅の近く(というかガーデンプレイスの中ですね)にあります。
10月8日から23日まで、 ”東京ごはん映画祭” -TOKYO FOOD LOVERS FILM FESTIVAL- が開催されていたんです。
様々な国の、人々の生活と食に関係する映画が集められ、上映されていたのですが、
私は“De ollas y sueños”というペルーのドキュメンタリー映画を見てきました。

この作品では、ロンドン、パリ、マドリード、アムステルダム、ニューヨーク、そしてペルーの各地で生活しているペルーの人々を追い、食文化を通して彼らの中に共通して流れる 母国に対する想いを探っています。
その映画では、ペルーの結びつきには彼らの食べ物が強く影響していると言っています。
2007年に起きたピスコ地震後の人々の姿も描かれていて、とても深いメッセージを持った、興味深い映画でした。

甘いものを食べると、気持ちがまるくなりますね

先日のお客様からの頂き物。
自由が丘『蜂の家』の和菓子です、
蜂の家は、自由が丘の駅前に古くからある店で、
自由が丘界隈では有名なのですが、近くにあると
意外と利用しないもので、この「芋茶巾」も「どら焼き」も
初めて食べました。

芋茶巾は、見た目は正統派の上品な和菓子ですが、
隠し味のバターが効いていて、スイートポテトのようでした。

どら焼きは、艶のある”つぶあん”が印象的でした。
いやぁ、10年以上、自由が丘で暮らしていていても
まだまだ知らない事の方が多いのだな、とあらためて感じたのでした。
そして、美味しいものを、探して差し入れてくださるお客様の気持ちが
とてもありがたいなぁと思うのです。

本当にありがとうございました。