円形脱毛症の原因 〜2〜

『アトピー素因』

アトピーはアレルギーを起こし易い免疫的な傾向を持つ状態を示します。
免疫は普通は細菌やウイルスから体を守るために働きますが、アトピー素因(アレルギーを起こしやすい体質)を持つ人は、それが過剰に働いてしまいダニ、ハウスダスト、スギやイネ科の花粉、さらには卵白、牛乳などに反応して気管支喘息、アレルギー性鼻炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎などの炎症を起こします。アトピー素因に関係する遺伝子の候補はいくつか報告されていますが、単一の遺伝子ではなく多くの遺伝子が関係していると考えられます。

円形脱毛症患者の40%以上がアトピー素因を持つと言われ、半数以上が本人または家族にアトピー素因が認められるなど、深い関連があるとされています。

『遺伝的要素』

中国で行われた調査によると、円形脱毛症患者の約8.4%に同じ症状の家族がいると報告されています。親等が近いほど発症率が高く、欧米における調査でも円形脱毛症患者の一親等の発症率は、二親等以上の家族の10倍に及ぶという結果が出ています。
双子の例の報告もあり、そのうち一卵性では55%が二人とも円形脱毛になったのに対して、二卵性では全て一人のみであったことから円形脱毛症の原因としては、環境の影響より遺伝的要因が関係する可能性が高いと考えられています。

ここでもう一度、環境の影響が大きい「ストレス」との関係を考えてみましょう。精神的ストレスがあるとT細胞系リンパ球の機能が変化することから、ストレスが中枢神経を介して免疫に影響を及ぼし、円形脱毛症の自己免疫反応を引き起こすことも考えられますが、円形脱毛症患者の約80%は遺伝的要素が優先し、ストレスが全く無くても円形脱毛症が起こるようです。

また、円形脱毛症の人の約半数弱に、アトピー性皮膚炎、アレルギー性喘息アレルギー性鼻炎、結膜炎などのアトピー疾患の合併が見られ、円形脱毛症患者はアトピー疾患になる可能性も高いということのようです。

『出産後の女性ホルモン値の変化』

妊娠から出産後における女性ホルモンの減少も、原因の一つと言われています。
妊娠中、体内の女性ホルモン値は通常の100倍以上に増加し、出産すると一気に通常値に戻ります。女性ホルモンには発毛促進の作用があり、減少すると抜け毛につながることから、毛周期との関係で産後3~4ヶ月後に抜け毛が多くなりす。
多くの場合は頭髪全体のボリュームが減る産後脱毛となりますが、場合によっては円形脱毛症として現れることがあります。
美容室イニティウムヘアサロン自由が丘