凄い人にお会いしました

先日のこと、パーソナルカラーアナリスト、スタイリストとして
活躍されている方とお会いしました。
国内では東京、大阪、名古屋、札幌を中心に、休む暇もなく
講習活動を続けていらっしゃるだけでなく
海外にまで進出している、とてもパワフルな方でした。

私は自分で店を始めてからは、ファッション業界の方との
交流はほとんど無い状態だったので、久しぶりに色々と
刺激を受けました。

やはり第一線で活躍している人に共通することだと思うのですが、
強烈なエネルギーを放ちながらも、相手を受け入れる柔らかさも持っている方でした。
常にオープンマインド、日々起こるささやかな事柄のにも
常にアンテナを張り続け、吸収しようとする姿勢。

そして吸収したものは惜しみなく、進んで分け与える、ということ。
こうしたエネルギーを絶え間なく放ち続けられる人だけが、
0から億単位のビジネスを作り上げることが出来るのでしょうね。

たとえ”0”に戻ったとしても、また億単位まで必ず復活できるのだろう。
この仕組みは、どうなっているのだろう?
おそらく、精神的なパワーの強さの違い、なんだろうなぁ、、
手段とか、理屈では無くて。

大きな事を成し遂げる人は、お話が面白いですね、本当に。
どんな逆境にあっても、人生を楽しむということを
忘れていないからなんでしょうね。

初夢、みましたか ?

皆様、初夢は見ましたか?

初夢、って正夢とまではいかなくても、何か意味があるんでしょうか?
今年の初夢、全然意味がわかんないんですけど
しっかり覚えているんですよ、、
夢の中で、自分はとあるホテルに泊まっているらしく、
右手に部屋の鍵を持っているんです、ルームナンバーは「714」
そして、部屋に戻るためにエレベーターに乗り込むんですけど、
なぜかちっちゃくて、天井まで1メートル位で。

大名行列のカゴに乗っている感じで、まぁいいか、と思いながら
ボタンを押したら、シューーッ、、ってものすごい勢いで上昇しました、
そうそう、夢の中と言えども『G』かかりますから、内蔵ひっくり返りそうでしたから。
で、屋上から飛び出して、東京タワー位の高さを
今度はロープウェイのように前に進んで行くんですけど、その間
小さな箱の中で、体育座り、すげー恐怖で鳥肌立ってるんですけどーー。

それから、遥か遠くの「別館」に到着しまして
『なんなんだ、このホテルは、』っていうところで目が覚めたんですけど、
全然意味わかんねえ、です。(汗だくでした、)
そういえばよく夢の話で、「色の無い夢」って聞くんですけど
白黒の夢、って一度も見た記憶がないです。
すべて現実と同じ天然色、おまけに今回みたいに重力もかかるし
風も吹くし、かなりリアル!!

でも時々、海底を泳いでいる夢を見るんですけど、
その時は現実と違って、息が苦しくないんですね。
『おっ、やれば出来るんじゃん、エラ呼吸♪』とか本当に思ってる。
そういう夢は起きてからのショックが大きい、ですよ。
『やっぱ、無理だよねぇ、、』と…

それから『バカじゃねぇの?』とも思う。

               皆さんはどんな「初夢」を見ましたか?

En el Día de Año Nuevo de 2009.(元旦に)

Día de Año Nuevo, fui a NIIGATA para veo a mis sobrinos.
En el año pasado, nació dos bebés en casa de mi hermano menor.

son mellizos y no gemelos.

Ésta es la primera vez que vi a los bebés de mi hermano menor,
ellos tienen ocho meses ahora, todavía no empiesan a gatear.
pero, creo que empiesan a gatear dentro de poco.

Aun así, los mellizos son serios, ¿verdad?
En cualquier caso van a necesitar de todo doble.
Dos biberones, dos cochecitos de bebé, dos cunas,dos ropas, dos,dos,dos…

Los bebés tienen unas fuertes personalidad de los dos.
Aunque los mellizos, no se parecen en el carácter y las facciones.
¿A quien se parece de cada uno?

 Todavía, no lo entiendo, ¿no?
元旦に甥っ子たちに会うために新潟に行ってきました。
昨年、弟夫婦に初の赤ちゃんが誕生したのでした、
しかも双子、、(一卵性ではないみたい)
私がベイベー達に会いに行くのは、今回が初めて。
もう8ヶ月になるのかな?まだ、ハイハイは出来てなかったけど、
もうすぐ出来るようになるんじゃないかなぁ。

それにしても、双子って大変ですねぇ、、
どんな場面でもすべて二つずつ必要になるんですから、
二つの哺乳瓶、ベビーカーも二つ(二人乗り?)ゆりかご(ベッド)も二つ、
服も二倍、ぜーんぶ二つずつ…
(やれやれ、プレゼントも大変だぞ。)

このベイベー達は、二人ともなかなか個性的で、
双子といっても、顔立ちも性格も違うみたいです。

いったい誰に似てるんでしょう?
今はまだわからないですよね。(どんどん成長して変わって行くでしょうから。)

“Bloody” Merry Christmas.

Merry Christmas, everyone!

・・・・everyone!! EVERYONE !?

ええ、薄々感じてはいましたけどね、
今朝はもう正月飾り売ってましたから。

クリスマスって、終わったんですね・・・
まだケーキもチキンも食べてないから
始まってもいないんですけど、オレのクリスマス。
そもそもがですよ、23日(天皇誕生日)が、ですね、
火曜日(My定休日)に当たったところから
もう、どうしましょう?って感じですよ。

せっかくの休みなので、買い物でもしようかとでかけてみたらば、
普段見た事もないような人、人、人、、
しかも、ファミリーやら、カップルやらで皆さん楽しそうじゃあないですか、
「あぁ、街にはこんなにもLoveが溢れているんですねぇ、」
頭の中では ♪All You Need Is Love ♪がずーーと流れているし、
(↓Lynden David Hallバージョン、のほう。)

ちょっと明るい色の洋服でも買ってみようか、という気分になったわけですよ。
普段黒っぽいものばかり着ているので、たまには気分を変えてみましょうか、と思ったんですね。

ところが、久々の色柄ものを前にして、感覚が麻痺してる、
この色合いは似合うのか、どうなのか、微妙、、
と、そこへ店員登場。
『よろしかったら、御試着も出来ますので~』

 私:「それじゃ、このシャツを着てみてもいいですか?」

店員:『ゆったりめとピッタリした感じと、どちらがお好みですか?』

 私:「いやぁ、このデザインはピッタリしてないと格好悪いですよね?」

店員:『そぉ~なんですよ~、よくおわかりで~』

 私:(だ、だったら聞かなくてもいいじゃん、、)
    「これと、そっちの色合いだと、どっちがいいと思いますか、、」

店員:『ええっと、こちらはシャープな感じで、そちらはもう少しソフトな感じですね、』

 私:(んー、それも見たらわかるよね、そうじゃなくてだねぇ、、)
   「・・・・・」

店員:『・・・・・』

 私:「ごめん、両方とも頂きます、それと、あれとこれも。」

結局最後までこの店員さんとは話がかみ合いませんでしたが、
いつもと違う色合いの服を手に入れて、ちょっといい気分なのでした。

街中がクリスマスのイルミネーションで輝いて、なんだか気持ちも温かくなってくるようです。
一人で買い物をしながら、どこか楽しくて賑やかな所へ行きたくなったんです。

で、ある場所へと向かったんですけど、、、

いまだにケーキもチキンも食べてないし、クリスマス始まってもいないし
終わってもいませんからーー。

                                  『 TO BE CONTINUED 』

ちょっと忘年会気分で、

今日は、今年最後のスペイン語教室の授業がありました。
いつものグループレッスンと、さらにプライベートレッスンもプラスして
まさにスペイン語漬けの一日となりました。
そしてレッスンの後、グループレッスンのメンバーと一緒に
恵比寿にあるスペインバル『TIO DANJO BAR/ティオ・ダンジョウ・バル』に行って来ました。

ハモン・イベリコをつまみながら、cavaで乾杯♪

トルティージャ・エスパニョーラや、ガンバス・アル・アヒージョ、マドリード風煮込み、
いかのフリットなどなど沢山頂きながら楽しくおしゃべりをして、
とてもよい時間を過ごしました。

夏から始まったレッスンも、今年はこれで終了ということで皆さんおつかれさまでした。
来年もまた”スペインかぶれ”が悪化してもいいかなぁ、と思えた夜でした。

Hoy es mi cumpleaños, muchísimas gracias a todos.
¡Nos vemos el año nuevo!

もうひとつの『picasso』展

先週の水曜日に『サントリー美術館』~「巨匠ピカソ 魂のポートレート」展
に行ってきました。
先月は『国立新美術館』~愛と創造の軌跡」展に行ったので、
同時開催されている二つのピカソ展をようやく見る事ができました。
この二つの美術館、実は休館日がどちらも”火曜日”でして、
ワタクシの定休日が”毎週火曜日と第三水曜日”ということで、
月に一度、第三水曜日にしか行くチャンスがないのです、、、

『サントリー美術館』を訪れるのは初めてだったのですが、
作品はすべてガラス越しに見るかたちで、まあ、それは仕方ないとしても、
一部自然光が入り込んで反射して非常に見難かったなぁ、
そして、絵の横にある解説文の文字が小さくて読み辛いこと~
みんな近づいて読もうとするから、作品が見えません。

すっかり集中力を欠いてしまったせいか、
同じ「picasso」でも今回は感動の薄いものになってしまいました。

もうすぐクリスマスですね ?

¡Ya está cerca la Navidad!
¡Feliz Navidad! ¡Feliz Navidad!

En todo Japón ya las calles están adornadas con iluminaciones.
Pero, todavía estamos en noviembre.
Creo que todavá es pronto para las Navidades.

En pocas palabras palabra, a los japonéses les gustan las fiestas.

Bueno, tengo que preparar las Navidades para mi peluquería.

もうすぐクリスマスですね、
「メリークリスマス! メリークリスマース!」
日本中の通りがイルミネーションで飾られています。
でも、まだ11月なんですよね、
クリスマスにはまだ早いと思うんですけど。

ホントに、日本人はお祭り好きなんですね~

さてと、私の店もクリスマスのための準備をしなければいけません。

tokyo PICASSO

El otro día fui a Roppongi para mirar las obras de Picasso.
En Roppongi, las exposiciónes de Picasso se celebran ahora
en "THE NATIONAL ART CENTER,TOKYO" y "SUNTORY MUSEUM OF ART"
En ese día fui a "THE NATIONAL ART CENTER,TOKYO."
El tema de la exhibición de este museo es "el amor."

" Figures au bord de la mer "「海辺の人物たち」
Este cuadro es el más interesante para mí.
El mar del fondo es bueno, el color del mar es más interesante que las personas.

Había muchas obras de Picasso y mucha gente en el museo.
Aunque estaba cansado, estaba muy satisfecho.

先日、ピカソの作品を見るために六本木に行ってきました。
六本木では今、
『国立新美術館 – THE NATIONAL ART CENTER,TOKYO 』
『サントリー美術館 – SUNTORY MUSEUM OF ART』でピカソの大回顧展が開催されいるのです。
この日は『国立新美術館』~「巨匠ピカソ 愛と創造の軌跡」展に行きました、
こちらの展示のテーマは『愛』

美術館の中には沢山のピカソの作品群が展示され、
沢山の人々が訪れていました。
疲れたけど、とても良かったですよ、、

A propósito, ¿Sabías el nombre civil completo de Picasso?
(ところで、ピカソのフルネームって知っていましたか?)↓

“ Pablo Diego José Francisco de Paula Juan Nepomuceno Crispín

Crispiniano de la Santísima Trinidad Ruiz Blasco Picasso y López. ”

                  
                  ¡Qué largo! (長っ、!)

熊野神社例大祭

Hoy,en Jiyugaoka ha sido la fiesta de ” KUMANO-JINJIYA”(熊野神社)
Se celebra cada año durante el primer fin de semana de septiembre.
Se oía la música de la fiesta (お囃子)desde la mañana hasta la noche,
Algunos ”OMIKOSHI"(pasos procesionales de la religión sintoísta.) avanzaron
delante de mi tienda,todo el pueblo arde en fiestas.

pero, ha empezado a llover más o menos a las cinco.
Los truenos han empezado también…. ¡ Llueve a cántaros !
今日(昨日から)、自由が丘では「熊野神社」のお祭りが行われていました。
毎年9月の最初の週末に行われるのですが、この土日は朝から晩までお囃子の音が止みません。
街灯に設置してあるスピーカーから流れてくるんですから、、しかもうちの店の窓のすぐ横にあって
店内でかけている音楽も負けそうなくらいです。

店の前の通りにも、御神輿や山車などが出て賑やかなんですよ。
子供みこしの「わっしょい、わっしょい、」のかけ声や、
オッチャン達の「セイヤッ、セイヤッ、」の声が
聞こえてくると、ついつい仕事の手を止めて
お客様といっしょに眺めたりしてしまいますね。
もう、窓の外はお祭りムード全開なんですから。

ところが、今年絶好調の”ゲリラ豪雨”がやっぱりやってきて、
夕方5時頃、突然の激しい雨と雷が、、、

『あ~、これじゃあ、お祭りもお開きですねぇ、』
なんて話していたんですが、それでもスピーカーから流れるお囃子は止まらない、
それどころか、雷がゴロゴロ鳴ってる中を、本物のお囃子隊が歩いてくるではないですか、、

カサを差しながら雨の中をピーヒャラ、ピーヒャラ、 テンツク、テンツク、
なんともアッパレな”お祭り魂”を見せてくれたのでありました。

(本当は帰りに たこ焼きでも買って帰ろうと思っていたのですが、残念です。)

セニョ~ル・ロヘリオ、ポルファボ~ル!

スペイン旅行の話、もう終わったと思ったでしょ、
ちょっと休憩してただけですから、、
まだ半分残ってるので、年末まで引っ張る予定、たぶん。(まだ続けんのかいっ、)

「Let it be.」の話の続きで、

「Let it be.」をスペイン語で表現するとなんて言うの?
なんてことを思った私は、ビートルズ好きの運転手『ロヘリオ』に
質問してみようと考えたんです。でもロヘリオも忙しそうで、
結局聞く事が出来たのは、マドリードに入ってからでした。
旅の途中、よくかけていたなぁ、スパニッシュギターの「ビートルズ」

ホテルに到着して、ひと仕事終えたロヘリオをつかまえて聞いてみました、

(Let it be. はスペイン語でなんて言うの?)

そしたらロヘリオ、速答で、
ホント、間髪入れず、

『 I don’t know…』って、

「・・・・・へっ? マジでぇ、、」
 
そうか、
ごめんよロヘリオ、バスで聴いていたのは
インストゥルメンタルのビートルズだから、歌詞とか知らないんだよね、
だから “ I don’t know. " なんだよね、、、そうだね、
そういうこと、なのかぁ??

そして、なんで英語で答えてるんだろうか、
頑張ってスペイン語で質問しているのに…
(ロヘリオの反応はいつも微妙でなかなか噛み合ないけど、面白かったなぁ、)

で、その後も気になってしょうがなかったので、
ホテルのフロントで聞いてみたんです、
出発前でみんなバスへと移動していたんですけど、気になったもんで
一人、フロントへ。

Oiga, por favor.

『 Let it be? 』

「あー、だからビートルズの」
(フロントでこんなこと聞くのもどうかと思うけど、、)

そしたら、
『Ohh! The Beatles、I know !』
で、
『♪Let it be~、let it be~~、let it be~let it beee~♪』
って、なんで歌ってんだ、一緒に、

みんなバスに行っちゃって、ロビーに誰も残ってないんですけど・・・

あぁ、お願いしますょ、
「 Escribalo, Por Favor~、書いて下さい~ 」

(しかし、スペインの人の文字ってすごいですね、)

メモを奪い取るようにして走り去ったものだから、
さぞや、おかしな日本人だと思われたことでしょうね。
『 Dejame ser 』(なすがままに)
直訳だと、“Dejalo ser ” のような気もしますが、
歌詞の意味合いを考えるとこちらでいいのかな?
もうちょっとスペイン語を勉強してから考えようかと思います…

Dejame ser – (私を)そのままにしておけ

Dejalo ser – (それを)そのままにしておけ