La mudanza está casi terminada.

ぶえなすのーちぇす。
ようやく引越しが、ほぼ終わりました。

•••っていうか、もう一週間以上過ぎてました。
新しい場所にもだいぶ慣れてきましたよ、
なかなかよい所で、毎朝の通勤も新鮮です。

ただ、まだ完全に片付いていなくて部屋がちょっと狭くなっております。
なぜかと言うと、まだ粗大ゴミを出していないんですねぇ。

それと、

マンションの外壁の補修工事のため、ベランダが使えません。
早くゴミを出したいのですが、粗大ゴミの回収は二週間後になってしまいました。
粗大ゴミや家電リサイクルの手続きは、日にちの指定や処理費用などが
面倒ですが、環境を守るためには仕方ないですよね。

引越しをした時だけは、「今度はなるべく物を増やさないようにしよう」
と思います。(でも、なにかしら増えるんですけどね…)

Por fin, la mudanza está casi terminada.
O mejor dicho, ya ha pasado más de una semana desde la mudanza.
Me he habituado bastante a este lugar.

Ahora vivimos en un espacio reducido.

Nuestra habitación es un poco estrecha.
porque todavía no he sacado la basura de tamaño grande y
estamos arreglando la pared exterior del piso , por eso no puedo usar el balcón.
Quiero sacar la basura cuanto antes.
pero la recogida de la basura de tamaño grande será dentro de dos semanas…

En Japón, cuando hay una basura de tamaño grande,
hay que avisar a la oficina municipal de donde se vive para que vengan a recogerla.

Por supuesto, ¡previo pago!

Para tirar una basura de tamaño grande,
hay que hacer el trámite y botarla en el lugar y fecha fijada.
Y, el televisor, el aire acondicionado, el frigorífico y la lavadora
no se pueden recoger como basura de tamaño grande.
Hay que pedir a la tienda donde los ha comprado o donde los comprará nuevamente para encargar que los recojan. Para eso, hay que pagar por el reciclaje y el costo de transporte.

¡Qué complicado! ¿No?
pero, no hay más remedio para la protección del medio ambiente.

”目玉焼き”って、泳ぐのね…

皆さん、水族館はお好きですか?

私は「新江ノ島水族館」の年間パスポートを持っていて、
そこにはよ~く行きます。
お気に入りの水族館なんです。

「新江ノ島水族館」には数多くの水槽があって、様々な魚たちがいます。

水槽は観察しやすいように、魚たちの生息環境に従って分類されているのです。

「相模湾大水槽」とよばれているコーナーは、この水族館のなかでも、一際大きな水槽です。

この水槽の中では波を作り出し、自然のままの相模湾と非常によく似た環境を作り出しています。
大水槽の周りを螺旋状に下りながら、様々な位置から魚を見る事ができます。
数千匹のイワシのダンスを、上からも下からも簡単に見る事ができます。
さらに、いくつかの水槽では(魚の)調理法や美味しく食べられる時期(旬)
について説明してあるんですよ~!
『前にも書いていたっけ…』

それはとても興味深くて、素晴らしいアイデアだと思うのです。
「新江ノ島水族館」では、魚たちの命を無駄にしてはいけない、ということを教えているのですね。

私たちは毎日沢山の食べ物を、自然界から貰っています。
日本では、食事の前に「いただきます」と言いますが、
「いただきます」はとても特別な意味を持っていると思います、
そこには ”動物や植物の命を尊重しながら、神様に感謝して食べる。(頂く)”
という意味が込められているのですから…

この水族館に来ると、あらためてその事を考えさせられます。
ところで、先日とても面白い生き物を見ました。

これこれ、、

 
目玉焼きって、海にいるの??

”目玉焼き”が泳いでいるのを初めて見ました。
「Fried egg jellyfish/目玉焼きクラゲ??」(学名/コティロリーザ・ツベルクラータ)

この”目玉焼き”は生きている。

でも、これは食べられないねぇ…

¿A todos ustedes les gustan los acuarios?

Me gustan muchos los acuarios.
Tengo un pasaporte anual para el acuario de Shin-enoshima, y lo frecuento.
Es mi acuario favorito.

El acuario de Enoshima tiene numerosas peceras y tiene varios peces.

Las peceras están clasificadas según el hábitats de los peces para observarlos fácilmente.

"SAGAMI-WAN-DAISUISO"(La gran pecera de sagami-wan)

es notablemente la pecera más grande en este acuario.

En esta pecera produce las olas y ambientar un gran parecido
con la bahía naturalesa de Sagami.
Se pueden ver los peces desde varias posiciones que bajando en espiral alrededor
de la gran pecera.
Se puede ver fácilmente un baile de millares de sardinas desde arriba o abajo.
Además, algunas peceras presentan una explicación de
cómo cocinar y la temporada para comer los peces..

Eso es muy interesante y parece que es muy buena idea.
En el acuario de Shin-enoshima se enseñan que está prohíbido malgastar
las vidas de los peces.
Recibimos muchos alimentos del mundo natural, todo los días.

En Japón, antes de empezar a comer se dice "itadakimasu".

“itadakimasu” es casi como "Voy a comer" o "Qué aproveche"
pero no encuentro en castellano la correspondencia exacta.
Pienso que "Itadakimasu" tiene un significado muy especial,
eso es "Comer respetando la vida de los animales y los vegetales,
y agradeciendo a Dios".
Pues bien,
el otro día vi seres animados muy graciosos en el acuario de Shin-enoshima.

Era la primera vez que veía un huevo frito nadando.
¿Los huevos fritos viven en el mar?

Se llama "medusa de huevo frito". (El nombre científico es "Cotylorhiza tuberculata". )
¡¡¡Qué interesante!!!
Este huevo frito está vivo.
Pero, no puedo comer esto…

La fiesta de “KUMANO-JINJIYA”

先週末、自由が丘では熊野神社のお祭りがありました。
このお祭りは毎年、九月の第一週目の週末に行われていて、
去年のお祭りの時には、途中からゲリラ豪雨にあって
土砂降りの雨になってしまいました。
でも今年は気持ちよく晴れて、街はとても賑わっていましたよ。

相変わらず、祭り囃子の音楽が朝から晩まで聞こえていて、
お神輿もいくつか店の前を通りました。
週末は仕事をしているので(サービス業の辛い所…)
お祭りに参加することは出来ませんでしたが、
お客様と一緒に、少しだけ眺めながら仕事をしていました。

聞いたところでは、国際親善のための外国籍の人だけのお神輿があるそうです。
(さすが自由が丘!)
でも、私はまだ見た事がありません…

仕事が終わってから神社を覗いてみると、
沢山の屋台が出ていました。
お好み焼き、たこ焼き、綿飴、焼鳥、焼きそば…
美味しそうでしたよ~

でも凄い人混みだったので、すぐに帰りましたけどね。
次のイベントは『自由が丘 女神祭り』
早くも街灯の垂幕が取り替えられていました。
El fin de semana pasado, en Jiyugaoka se celebró la fiesta de ” KUMANO-JINJIYA”
Esta fiesta se celebra cada año durante el primer fin de semana de septiembre.
Cuando se celebró esta fiesta el año pasado, el tiempo empeoró a la mitad.
Estuvo lloviendo a cántaros.

pero, este año se haya podido celebrar la fiesta sin lluvia,
El pueblo estaba muy animada con motivo de la fiesta.

Pedimos a dios que deseamos buena cosecha de arroz con "O-HAYASHI" y ”O-MIKOSH".
Como de costumbre, se oía la música de la fiesta desde la mañana hasta la noche.
Algunos portátil sintoístas(pasos procesionales de la religión sintoísta.)

avanzaron delante de mi peluquería.

Yo no pude participar en esta fiesta, porque tenía que estar trabajando en el fin de semana.

Estoy trabajar mirando con mis clientes.

Según he oído, hay un "O-MIKOSHI" para sólo extranjeros,
para hacer amistad con los extranjeros.
Pero, todavía no lo he visto.

Después del trabajo, fui al santuario sintoísta.
Había muchos puestos de comidas en el santuario sintoísta.
okonomi-yaki, tako-yaki, wata-ame, yaki-tori, yaki-soba, etc.
¡¡Parecí muy delicioso!!

引越しの準備

preparación de la mudanza.

Desde que me instalé este piso, ya van a hacer seis años.
Me gusta este piso, porque aquí está muy silencioso y es muy cómodo.
Una habitación está en frente de la calle, pero no es ruidosa.

Hay pocos edificios cerca.
Tiene buena vista desde la terraza,
se ven bien los aviones que vuelan del aeropuerto de Haneda.
Parece que las luciérnagas que los visto por la noche.

Esto está muy cerca de la estación.
Se tarda sólo medio minuto a pie de este piso a la estación,
además, puedo ir al trabajo andando.
Se tarda quince minutos a pie.

Aquí hay un ambiente favorable para vivir y trabajar.
Pero, ahora pienso mudarme a un piso más grande.
Porque este piso es demasiado pequeño para vivir con los dos.
Me mudo el mes próximo.
Tenemos que buscar siempre la cosa más importante para ser felices.

Tengo que hacer los preparativos de la mudanza.
いま住んでいるマンションに越して来てから、もう六年が経ちます。
このマンションは結構気に入っています、
ここはとても静かで、そして便利なんです。

近くに高い建物は少なくて、
ベランダからは、羽田空港から飛んで行く飛行機がよく見えます。
夜に見るそれは、まるでホタルのようです。

マンションから駅までは、歩いて僅か30秒です。
さらに、仕事場まで歩いても15分で着いてしまうので、
ここは生活にも仕事にも良い環境なんだと思います。
でも、今私は引っ越しをしようと考えています。
引越しをすることで、また新たな楽しみが広がるんじゃないかなぁ、
と思うのです。
今回は、なによりも大切なものを見つけたような気がするので、
そのために環境を変えるのです。

なんだかワクワクします。
きっとここでの生活よりも、もっと楽しい毎日が
始まると思います。
私たちは常に、幸せになるための最も重要なことを探さなければなりません。
そのためには、常に生活は変化していくのだと思います。
さぁて、引越しの準備をしなければいけません。

La fiesta de Azabu-juban2

さてさて、国際バザール会場を満喫した後は、
いよいよメインの商店街へと入って行きます。
この身動きのとれないほどの混雑ぶりに圧倒されます、
が、ここでビビってはいけません。

人混みをかき分けて入って行くと、
おなじみの「たこやき」

これは珍しい??
「きゅうり」

一通り回ってみたいところですが、
今回は断念して、お目当ての店だけでも訪ねてみましょう。

まずは焼鳥の『あべちゃん』
ここの焼鳥は 安くて美味しくて、大きい。
一本¥130-

そして『浪花家総本店』のたいやき!!

店先では、かき氷なんかを売っていましたが、
たいやきは店内で、ということでお茶を飲みながら
たいやきで休憩です。

中のあんこが透けて見えるくらいに
薄くパリっと焼き上げた皮が独特な食感を生み出しています。
このたいやきは、頭、しっぽ、背びれ、それぞれに違う
味わいがありますよ。
これはどこから食べるか迷いますね。

そろそろお腹も一杯になってきたので
お持ち帰りで『豆源』のおかきを買って帰ります。

やっぱり麻布十番祭りは楽しいですね。
この祭りが終わると、もう夏も残り僅かだねぇ~
と、そんなふうに感じるのです。

Volví a Niigata.[2]

Tenía un muy importante objetivo para mi,en las vacaciones de Obon.

Eso es presentaré mi novia a mi familia.

Fui a Niigata con mi novia por primera vez.

Al llegar a casa de mis padres, cenamos comida
casera de mi madre con mi familia.

lenguado salteado en mantequilla, cangrejo cocido,
sashimi (filetes de pescado crudo), sojas verdes en rama, etc.

Todas las buenas comidas de Niigata.
Me preocupaba un poco que ella estuviera nerviosa
por hacer una visita a mis padres.

Pero, ella actu� con naturalidad,
y mientras hablaban perdieron toda reserva.

Se hizo un miembro de la familia inmediatamente.

Comimos mucho y bebimos mucho,
fue una noche agradable.

La fiesta de Azabu-juban

El pasado fin de semana, fui a la fiesta de Azabu-juban.

La fiesta de Azabu-juban es la más grande de las fiestas de los barrios de tiendas enTokyo.
Cuando la fiesta, viene mucha gente aquí, la calle es un hervidero de gente.

Azabu-juban está cerca de Roppongi.
En el barrio de Roppongi, donde están muchas embajadas,
y muchos turistas extranjeros estaban visitándolo.

(La Embajada Española también está en el barrio.)

Por eso, la fiesta de Azabu-juban está impregnada de un ambiente internacional.

En el bazar de internacional, había muchos puestos de comidas de varios países,
España, Siria, Argentina, India, Italia, Brasil, Alemania, Africa,China, Corea, y etc.

El cartel de un puesto decía " paella."
La compré y comí, pero la que comí anoche era muy diferente.
Ese puesto era comida de Siria, por lo cual comí cuscús.

¿Por qué se le dice paella? ¿Es posible que sea la paella del cuscús?

Después de comer el cuscús, encontré el puesto de España,
y comí Fideua de Gandia y bebí tinto de verano.
Éstos estaban muy ricos.
先週末「麻布十番祭り」に行ってきました。
「麻布十番祭り」は商店街のお祭りの中では、東京で一番大きな祭りですね。
(たぶん日本一、なんじゃないかなぁ。)
お祭りの時には多くの人がここにやって来て、通りは人でごったがえします。
この地域には多くの大使館があったり、外国人旅行者もたくさん訪れたりするので、
「麻布十番祭り」もとても国際色豊かです。

国際バザール会場には、さまざまな国の屋台が出ていました。
スペイン、シリア、アルゼンチン、インド、イタリア、ブラジル、
ドイツ、アフリカ、中国、韓国、など…
眺めているだけでも、賑やかでワクワクしてきます。
(もの凄い、すし詰め状態なんですけどね…)
どんな食べ物が出ているのか見て回っていると、
ある屋台の張り紙に「パエリャ」と書かれていました。
「paella」は大好きなので、私は早速それを買って食べました、
しかし、そのとき食べた”それ”(パエリャ?)は想像していたものとは
全然違っていたのでした。

よく見ると、その屋台は「シリア」の屋台でした。
ということは、「パエリャ」として売られていたのは
実は「クスクス」の料理で、私はクスクスを食べていたのでした…

なぜ「パエリャ」って書いてあったんだろう? 
クスクスのパエリャって、ありですか?
クスクスを食べた後で、その隣にスペインの屋台をみつけました。

そこでは「パエリャ」ではなく、「フィデワ」と言う
パエリャのパスタバージョンを楽しそうに踊りながら作っていましたよ。

「フィデワ」を食べて「ティント・デ・ベラーノ」を飲みました。
とても美味しかったですよ。
祭りはまだまだ序の口です、まだまだ食べ歩きは続きますよ~。

Volví a Niigata.

El "Obon" ha terminado.

En Japón, del 13 al 16 de Julio o del 13 al 16 de Agosto, se celebra el Obon.
Es un acto budista para el oficio del espíritu de los difuntos.
Se dice que durante el período los espíritus de los antecesores
vuelven a casa y se van después de terminar.

Por eso, mucha gente vuelve a su pueblo natal durante el Obon.
Después de mucho tiempo, volví a casa de mis padres igual que mucha gente.

Mi pueblo natall es Niigata, es la ciudad japonesa más grande
en la costa del Mar de Japón.
La casa de mis padres está cerca de la playa y es un lugar muy tranquilo.

お盆もあっという間に終わってしまいましたね。
今年はETC割引なども影響して、車で遠出した方も多かったのではないでしょうか?
私も久しぶりに故郷へ帰ってみました。(一泊だけでしたけど)
実家から歩いて10分ほどで浜辺に出ます。
「海の家」も無く、とても静かな浜辺です、
(田舎の海はお金がかからなくていいです!)

泳いだり、釣りをしたり、バーベキューを楽しんだり…
皆さんそれぞれに夏の海を満喫しているようでした。

水着は持ってこなかったので、靴をぬいで
足だけ海に入ってみましたが、冷たくて気持ちよかったです。
久しぶりに訪れた故郷の海は穏やかで、とてもきれいでした。

久々の鎌倉は雨でした(続-さらにドシャ降り)

再び江の電に乗って、大仏に会いに行きます。

長谷駅で下車、さすがに観光客が多いこと。
雨の中、歩道には傘の列が続いています
歩道からはみ出していたりもします。

みんなそんなに大仏様が好きなのかな、と思いながら
自分も大仏様に向かって歩いています、なぜか…
海外の方も沢山歩いていました。
鎌倉を訪れたら、やっぱり大仏様にお会いしないとね。
   『 Do you like Great Buddha? 』
          『¿Le gusta Gran Buda? 』
 『 Piace Grande Buddha? 』

雨に濡れた大仏様は、どことなく寂しげに見えましたが、
皆さん、思い思いに大仏様と記念写真を撮っていましたよ。
「しばらく見ないうちに、しわが増えたんじゃない?大仏さま」
       
      「いや、背中も少し小さくなった気がする」

そんな声が聞こえてくるのはワタクシの周りだけでしょうか?
      
そんな私の美容師的見解はですねぇ↓
“ 大仏の 髪のひとつひとつは シナモンロールのよう なんだよねぇ ”
       
       

   『 Do you like Great Buddha?? 』

さて、土砂降りの鎌倉散歩の〆は、
「Hanako」の鎌倉案内にも紹介されていた
『甘処あかね』の煮あずき。

甘さ控えめの上品な味で、店内も落ち着いていて
和みますよ。

久々の鎌倉は雨でした。

5月5日(火曜日)
ゴールデン・ウィーク中 唯一、うちの定休日と祝日の重なったこの日
久しぶりに鎌倉へとでかけました。

朝起きると窓の外は曇り空、
いや、すでにポツポツと降り始めていて、

『なんで、休みの日に限って雨なんでしょう…』
なんて思ったりしながらも、それでも出掛ける
それは、海がオレを呼んでいるから、さ。
G.Wということもあって、江の電も混んでいて
のんびり、ゆったり、という感じでは無いけれど、
一般の人と同じように、祝日に遊びに来れたのは嬉しいかも。
(買い物には、平日休みのほうがラクチンなんですけどね。)

江の電に揺られながら目指すは ”七里ケ浜”
雨に濡れた新緑の香りと、潮風が混ざり合って
なんとも心地良くて、おもわず深呼吸。

崖の上のレストランにたどり着く頃には、すでにお昼を過ぎてしまい、
この人気の店には雨にもかかわらず行列が出来ていて、
傘を差しつつ、しばし待つ事に。

少し肌寒いけど、これだけ賑わっていると
テラス席でも平気に思えるから不思議。

や、やっぱり寒いって、、少しだけ。

でも、美味しいものが出てくると
寒さも忘れる、、?

また今度、晴れた日にのんびりと訪れたい
そう思わせてくれる ”眺めのいいレストラン”なのでした。

この後、再び「江の電」に揺られながら
鎌倉散歩はゆる~く続くのです、よ…